骨格ファッションアドバイザーの中村美賀子です。
先日、骨格診断ベーシックを受けてくださったTさんより嬉しいメールを頂きました。ブログへの掲載のご快諾を頂きましたので、ご紹介いたしますね。
こんにちは。●●です。
今日の骨格診断ではお世話になりました。
楽しくためになる時間をありがとうございます。
ナチュラルだと診断していただいたので、あの後すぐに買い物に行き、リネンのマキシスカートを買いました。マキシスカートはだらしなくなりそう…と心配していたのですが、実際着てみると思っていた以上にしっくりきたので驚きました。
これまで何が似合うのかわからないために「無難に誰にでも似合うだろう」と思って選んでいたシンプルなシャツやニット、ボーダーの服が自分の骨格に合っていなかったことがはっきりわかりましたし、似合わない服をどう似合うように着こなすかということや、素材で印象が大きく変わることも教えていただけて良かったです。
また、フリルは重心を上げるもので、フリンジは下げるものだということや、ナチュラルにはデフォルメした人工的な花柄ではなく実写的なボタニカル柄が合うということなど、感覚的にではなく理論的に頭で納得できる説明をしていただけたのも、ファッションセンスに自信のない自分には勉強になりました。
ワードローブを改めて見てみると、ストレート、ウェーブ、ナチュラル向きの服が4:3:3くらいの割合なので、少しずつナチュラルに合う服やアクセサリーを増やしていこうと思います。
骨格診断のおかげで、最近楽しくなくなっていたお買い物が楽しくなりそうです。
今日は本当にありがとうございました!
今日の骨格診断ではお世話になりました。
楽しくためになる時間をありがとうございます。
ナチュラルだと診断していただいたので、あの後すぐに買い物に行き、リネンのマキシスカートを買いました。マキシスカートはだらしなくなりそう…と心配していたのですが、実際着てみると思っていた以上にしっくりきたので驚きました。
これまで何が似合うのかわからないために「無難に誰にでも似合うだろう」と思って選んでいたシンプルなシャツやニット、ボーダーの服が自分の骨格に合っていなかったことがはっきりわかりましたし、似合わない服をどう似合うように着こなすかということや、素材で印象が大きく変わることも教えていただけて良かったです。
また、フリルは重心を上げるもので、フリンジは下げるものだということや、ナチュラルにはデフォルメした人工的な花柄ではなく実写的なボタニカル柄が合うということなど、感覚的にではなく理論的に頭で納得できる説明をしていただけたのも、ファッションセンスに自信のない自分には勉強になりました。
ワードローブを改めて見てみると、ストレート、ウェーブ、ナチュラル向きの服が4:3:3くらいの割合なので、少しずつナチュラルに合う服やアクセサリーを増やしていこうと思います。
骨格診断のおかげで、最近楽しくなくなっていたお買い物が楽しくなりそうです。
今日は本当にありがとうございました!
診断冥利に尽きるお言葉です(*´▽`*)
すぐにお買い物にいらしたのですね!その行動力、素晴らしいです❤
さてさて。
この頂いたメールにはファッション迷子脱出キーワードがたくさんちりばめられています。以下、Tさんのメール部分はピンク文字で。そして私のコメント共に説明していきますね。
**************************
例えば、マキシスカートはだらしなくなりそう…と心配していたのですが、実際着てみると思っていた以上にしっくりきたので驚きました。という部分。
だらしなくなりそう…と心配。ということは、似合う似合わない以前の感覚却下!感覚却下とは私の造語ですが、実際に試着をする以前に却下してしまうのですね。
皆さんもお心当たりがあるのでは?私も過去ありました(;´∀`)
他には
「私には似合うはずがない」
「なんなとなく似合わなそう」
「(思い込みの)私らしくないわ」
「他人からどう思われるか心配」etc.etc.
まずは、決めつけずトライ(試着)すること。
実際に袖を通すことがとても大事。
「思い込み」「決めつけ」でご自身の可能性の芽を摘み取るなんてもったいない!
また、「無難に誰にでも似合うだろう」というアイテムは、誤解を恐れずに申し上げると存在しません( `ー´)ノ
たしかに、自分に何が似合うのかわからず、模索しているとき。「どうしたらいいの~!何が似合うのかわからなくなった~!」と、何に手を出していいのか混乱してしまって無難な路線に行ってしまうのも人のサガ。
あえて申し上げれば、そんな時こそ開き直っていろんなアイテムにトライしてほしい。と思っています。必ず突破口が見つかりますから(^^)
しかしながら、そうは言っても、鏡に映った自分がいいのか悪いのか、どうなのか全く分からなくなりました(T_T)という方は、骨格診断のような理論が助けてくれます。
Tさんもおっしゃってくださっているように
「感覚的にではなく理論的に頭で納得できる説明をしていただけたのも、ファッションセンスに自信のない自分には勉強になりました」
なぜならば。の部分が明確になると、バーッと光が差し込んだような状態になるのですね。
それから、ご自身の骨格が明確になったからと言って、ワードローブ内を100%ご自身の骨格スタイルのアイテムばかりにする必要もない。というのが私の意見。
ワードローブを改めて見てみると、ストレート、ウェーブ、ナチュラル向きの服が4:3:3くらいの割合なので、少しずつナチュラルに合う服やアクセサリーを増やしていこうと思います。
と書いてくださっていますが、「少しずつナチュラルに合う服やアクセサリーを増やしていこうと思います」このペースが良いのです。
診断時には、似合わない服をどう似合うように着こなすか。ということも含めてお伝えしていますので、まずは、買い足しアイテムを数点、それから少しづつ、あなたらしいクローゼットになるようにチェンジなさってはいかがでしょう?
逆説的ですが、減らす前に増やすことをすすめています。
私はお洋服は、福招きアイテムと確信しています。
まずはご自分がハッピーに❤
そんなあなたと接する人もハッピーに❤
えぇ、ハッピー連鎖が続くのが「服=福」なのです。
最近楽しくなくなっていたお買い物が楽しくなりそうです。
とても素敵なことばでしょう?
お買い物は楽しくなくっちゃ!
皆さんの労働(お仕事や家事、あなた存在)の対価で手に入れていくものなのですから。
****************************
宝塚にいらした女優さんのような凛とした空気感、そしてお顔立ちがとても美しいTさん、掲載ご快諾をありがとうございました。
お話を伺い、そして、身に着けていらっしゃるアイテムの選び方等々、ご自身の感性を安心して信頼していただいて大丈夫です。
また、お手持ちの骨格診断の本もフル活用なさってくださいね。もしも、ナチュラルにとらわれすぎて、あれれっ!ちょっと迷子になりかけ?なんてときは、ストレートとウエーブを読み込んでください。
視点をちょっぴりずらしていただくと、つまづきポイントが明確にわかります(^-^)
また、お目にかかりましょうね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの魅力を引き出すヒントになれば幸せです。
福岡 博多 骨格診断 女性専門サロン
●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
※清潔第一・私も利用しています。●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
●クリーニングはネットで予約して宅配送るからで手間いらず!ネクシー
推薦書「少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術 (講談社)」
0 件のコメント:
コメントを投稿