さて、今日はご質問をいただきました(^^)/
お尋ねします。
着物のクリーニングはどうなさっておられますか? 以前、浴衣のTVや、ネットクリーニングのブログを拝見したので、ご存知かと思ってお尋ねさせていただきますm(__)m
私がクリーニングしたいものは、訪問着です。 一人で着れるようになって嬉しくて、大切に着ようと思っています。
靴や骨格診断のことでなくて、申し訳ありません。どのようになさっているか、お聞かせくださいませm(__)m
着物のクリーニングはどうなさっておられますか? 以前、浴衣のTVや、ネットクリーニングのブログを拝見したので、ご存知かと思ってお尋ねさせていただきますm(__)m
私がクリーニングしたいものは、訪問着です。 一人で着れるようになって嬉しくて、大切に着ようと思っています。
靴や骨格診断のことでなくて、申し訳ありません。どのようになさっているか、お聞かせくださいませm(__)m
Tさん、ご質問をありがとうございます。
一人でお着物が着られるようになったのですね! ご自分で着付けていると、一日中でもとても快適で楽ですものね💖 私も月に数度は自分で着付けてお出かけを楽しんでいますので、Kさんのワクワクが伝わってきて、とっても嬉しいです。
ご質問のクリーニングですが、私はもう何十年も「美術しみぬき 家紋高瀬」さんを使っています。リンクしていますのでホームページをご覧くださいね。
大切な訪問着ですから、ぜひ信頼おけるところでお願いするといいですね。まずは遠慮することなく、電話でいろいろとお話してみるとよいと思います。
さて、着物をお召しになるたびにクリーニングに出す方もいらっしゃるそうですが、私はよほど気にならない限り出したことがありません。訪問着でも着用後に毎回だすことはありませんから、まずは汚さない。これが大切なのです(^^)
ちなみに、浴衣は綿素材が多いですし当然一重仕立てですから、自宅で洗っていますよ。乾いたら通常通りに畳んで、寝押しが常。着物は立体ではないのでその点便利ですね。たまにアイロンをかけることもあります。ちなみにノリはつけないのが好み。糊をつけずに襟をパリッと着られるように襟芯を入れられるように仕立てています。
以下は、皆様もなさっているかもしれませんが、私が気をつけていることです。ご参考になれば幸いです。
●着物でのお出かけの供は「大ぶりのハンカチ2枚」
●ヘアメイクは着付け前に完了。口紅、グロスは着付けが終わってから。
●今日は、汚したくない!というときは、晴れているときでも雨コート。
●手を洗ってから着付け。
●着物でのお出かけの供は「大ぶりのハンカチ2枚」
なにはともあれ、お食事時の汚れ対策は私の必須項目(笑)レストランではナプキンを貸して下さいますが、念のために胸元とひざ用に。申し出ると着物専用につくられたナプキンを貸して下さるところもあります。
ベンジンで自分で落とす方法もありますが、食べ物は水溶性と油性とあるので判断が難しいですね。
●ヘアメイクは着付け前に完了。口紅、グロスは着付けが終わってから。
ヘアスタイルは私の場合はアップスタイルにしていますので、最後にハードスプレーが必須なためスプレーが着物につかないように。それとメイクのお粉ものは、意外にも粒子が落ちるものですから着付け前が必須。ただし、口紅やグロスだけは着物についた暁には泣いても泣ききれませんので、着付け後にしています。
●今日は、汚したくない!というときは晴れているときでも雨コート。
羽織り自体が汚れ防止なのですけれど、雨コートにはかないません。着物全体を包んでいますし、泥はねも気にすることなし。ですので、今日は汚せない!というときには道中いつも着ていますよ。
●手を洗ってから着付け。意外にも手って汚れいてますのでね。これは私にとって着物もですが帯の汚れ対策。帯を結ぶときは着物以上のグッと握ったりしますのでね。
まずは不要に汚さない。
これにつきます、あくまでも私の場合ですが。(^^)ご参考になると嬉しいです。
そして、これは私も未経験ですが、いつも頼んでいる宅配クリーニングのリネット 。クリーニングメニューに着物もあるのです。今度お願いしてみようと目論んでいますから、レポートをまたご披露いたしますね。
骨格診断でお話した、柄や素材の選び方を着物も応用できます。帯の結び方も骨格にあっているとますます素敵ですね。たくさんたくさん楽しんでほしいな。と思います。Tさん、ご質問をありがとうございました。
お目にかかりましょう(^^)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの魅力を引き出すヒントになれば幸せです。
福岡 博多 骨格診断 女性専門サロン
●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
※清潔第一・私も利用しています。●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
●クリーニングはネットで予約して宅配送るからで手間いらず!ネクシー
推薦書「少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術 (講談社)」
0 件のコメント:
コメントを投稿