今日は、スッキリとしたベリーショートがとってもお似合いのジャスト30歳、Nさんが長崎からサロンへ来てくださいましたよ。
骨格診断は、本屋さんで骨格診断の本を見つけて知ったそう。それからどんどん興味が湧いて、インターネットで色々調べているんだそうですよ。
しかし、ご自分のボディタイプがいまいちわからない(^^;
これはやはりプロに見て貰わねば。とご予約下さったのです。
誠実で優しそうなNさんは、まじめで大人しそうに見られることを、日頃の改善したいこととしてヒアリングシートに書いてくださっていしました。
まじめで大人しそうに見られることがイヤですか?
と、尋ねてみると、ずっと他人から言われているので、それは嫌ではない。ただ、暗い印象とか、印象に残らないよね。と言われるのはちょっと。。。とのこと。
ですから、Nさんの持ち味である、まじめで大人しそう。というのは言葉を変えると、人として誠実で上品な印象を与えることでもあります。暗い印象が悪いわけではないけれど、暗い印象が疲れていたり不健康につながってしまうと、自分自身のテンションが下がる可能性もありますから、その部分をNさんが納得できる方向へとアドバイスをしていきます。
骨格診断時には、ボディタッチをさせていただきますが、お身体で触れてほしくない部分は触れることはありませんので安心してくださいね。
さて、Nさんのボディは、柔らかな質感が特徴的なウェーブさんでした。
ウェーブさんは、ボディもお顔も平面的な方が比較的多く、ボンキュッボンボディとは対極にある。と言ってもいいかもしれません。
そして、メイクもしっかりした方が、健康的に見えやすいタイプです。
ですから、Nさんも、お母さまからメイクはもう少しした方がいいよ。とアドバイスをされていたのですね。
また、Nさんのボディは柔らかな質感に加えて、とても骨が華奢なのです。もともとウェーブタイプとは骨は華奢な傾向が強いですが、その一方骨がしっかりとしたウェーブタイプももちろん存在します。
そのような個人差があるので、同じウェーブタイプ。と一言で言っても、ワイドパンツを履きこなせるウェーブボディと、ワイドは苦手。というウェーブが存在するのですね。
Nさんは後者のワイドパンツは苦手。というタイプでした。
ここらへんの細やかな差は、プロによる対面での診断と、その診断を基にした具体的なアドバイスがないと、なかなか難しいところかもしれません。
骨格診断の感想をお伺いしました。
「ていねいに説明していただいて分かりやすかったです。」
実際に骨格診断を体験してみて、なにが一番参考になりましたか?
「自分のコンプレックスが、実は良い部分だということが分かりました。」
これから、あなたのファッションはどのように変化しそうですか?
「まずは、持っている服を再確認したいと思います。色々と挑戦したいです。」
そう、私は骨格診断のお仕事を通じて、コンプレックスを持っていない女性など一人もいない。ということを日々実感していますが、コンプレックスなどないのです!
持ち味です(^^)
骨格診断を受ける最大のメリットとは、自分の身体を「好き♥」と、素直に受け入れられるようになることではないでしょうか?
自分が、どのような身体なのか。ということを頭で理解できると、なるほど、だから似合うのか、似合わなかったのか。という事がストンと腑に落ちるようです。
今までは、似合わないのは、私の身体が○○だからだ!とやみくもに自分の身体を攻撃したいたのですね(^^; 身体、可愛そうです。
でも、骨格診断で理解できると、その攻撃が消えてしまうのが面白いところです。
身体よ、今まで文句ばっかり言っていてゴメンね。と思えるようになりますよ。
こうなると、今までスルーしていたファッションにも目が向くようになりますし、Nさんも書いてくださっているように色々と挑戦したいです。という気持ちになれます(^^)v
ファッションはあなたらしさを表現する幸せアイテムです♥
また、お目にかかりましょうね(^^)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの魅力を引き出すヒントになれば幸せです。
福岡 博多 骨格診断 女性専門サロン
●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
※清潔第一・私も利用しています。●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
●クリーニングはネットで予約して宅配送るからで手間いらず!ネクシー
推薦書「少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術 (講談社)」
0 件のコメント:
コメントを投稿