「似合うスカートが知りたい。Tシャツやシャツが似合いません。」とおっしゃるKさん。今日は熊本からお越しくださいました。
お洋服選びに四苦八苦していて、ネットサーフィン中に骨格診断を知ったとのこと。
お任せください(*´▽`*)
「スーツが似合うと言われます」とおっしゃるKさん。
さてさて。みなさんは、Kさんのボディは「ストレート」「ウエーブ」「ナチュラル」のどのタイプだとおもいますか?
意外や意外、実は「ナチュラル」さんが正解でした。
骨格診断のことを少し知っていらっしゃる方は「えっ!「ストレート」ではないの?!」という感じだと思いますが、実際は「ナチュラル」タイプの方が多いんです。
もちろん、「ストレート」タイプの方はお似合いなのですけれど、「ナチュラル」さんの似合うは、のびやかな骨のおかげ。また、お尻もパンと張っている。というよりはボーイッシュないわゆる小尻タイプが多いのも特徴ですから、パンツスタイルなんか足の長さが際立ち惚れ惚れするほどですよ。わかりやすく言うと、モデル体型と申し上げたら伝わりやすいでしょうか?
その一方、「ストレート」タイプと比較をすると、やもすると華が欠けたように感じる場合もあります。これは年齢を重ねると顕著に感じ始めるかもしれません。
似合っているんだけど、なんとなく寂しい感じがする。とかね。男性的目線でいうと色気がもう少し欲しいかな。という感じ。
いわゆる、ユニクロに代表されるようなスッキリとしたシンプルアイテムが、物足りなくなってしまうのですね。
これは、「ナチュラル」タイプの場合、筋肉や脂肪が他のタイプに比べると少なめである。というのが理由の一つです。
日本は、風潮的に「スタイルがいい=痩せている」という図式がまだまだ色濃く残っています。「美しさ」という観点から見るとちょっと違うのだけれど。と感じることも良くあります。あ、もちろん、痩せているのが良い悪いでもありません。
皆さんに出したいイメージをお伺いすると、「親しみやすさ」「上品」「若々しい」「華やか」「清楚」「かっこいい」「ゴージャス」「信頼感」とそれはもう百花繚乱(笑)女性の数だけなりたいイメージがあるわけですが、今現在において「不健康」や「寂しげ」を求める方には会ったことがありません。
なによりも、鏡に映った自分にOK!を出せたらいいですね。
骨格診断の感想をお伺いしました。
「すごく楽しかったです。長年の疑問の答えをもらった感じです。」
実際に骨格診断を体験してみて、なにが一番参考になりましたか?
「自分の身体には “長いもの” が似合うということ。」
これから、あなたのファッションはどのように変化しそうですか?
「買い物に行くのが楽しくなりそうです。」
また、お目にかかりましょうね(^^)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの魅力を引き出すヒントになれば幸せです。
福岡 博多 骨格診断 女性専門サロン
●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
※清潔第一・私も利用しています。●ご予約方法 ★毎月1日~15日の予約可能日 ★毎月16日~末日の予約可能日
※【商品紹介】パーソナルカラーに基づいたリップ・チーク・アイシャドー。メイクの色選びでお悩みの方はご参考にしてください。
●クリーニングはネットで予約して宅配送るからで手間いらず!ネクシー
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2HYUVD+1LR6BE+3BFG+61JSI)
推薦書「少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術 (講談社)」
0 件のコメント:
コメントを投稿